カルドの退会方法は?
ホットヨガスタジオ・カルドに行きたいけど解約時の違約金が心配な方も多いのではないでしょうか?
そんな方の為に通常の退会、キャンペーン期間内の退会、ケガや妊娠のときの退会など、色々なパターンの退会を調べました。
ホットヨガスタジオは各店でキャンペーンを行っている場合が多く、お手軽に入会できる分、キャンペーン在籍期間の前に退会・解約してしまうと違約金が必要な場合があります。
しかし、通いたくてもケガや妊娠などでホットヨガスタジオには通えないケースもありますので、その場合などのときの違約金についても調べてみました。
まずは結論から説明すると
キャンペーン期間最低在籍期間中→違約金あり
妊娠→母子手帳提示で違約金なし
病気・ケガ→診断書提示で違約金なし
引越し(キャンペーン期間最低在籍期間済)→違約金なし
引越し(キャンペーン期間最低在籍期間中)→そのまま退会する場合は違約金あり。引越し先のカルドに通うのであれば違約金なし
キャンペーン期間最低在籍期間済の退会
キャンペーン期間最低在籍期間を過ぎてから解約する場合は違約金はかかりません。
もし退会したい場合は、退会する月の9日(店舗によっては10日)までに通っているカルドフロントまで伝えてください(例えば、9月末日までで退会したい場合は、9月9日までに申し出て下さい)。
その場で退会届にサインをすれば直ぐ終わります。
友人で退会した人がいましたが、特に引き留めは無く辞めることが出来たそうです。印鑑は必要なかったと言ってました。
キャンペーン期間最低在籍期間中の退会
注意が必要なのがこのパターン。
「キャンペーン適用には一定の在籍、その他諸条件がございます」
とホームページに記載があるので違約金がかかりそうですね。
いくら必要かドキドキですが、この違約金は違約金事務手数料(5,400円)と月会費の差額分が必要だそうです。
一定期間の在籍の長さは?
キャンペーンや店舗よって異なってきますが、だいたい6ヶ月から1年間程度になっているようです。
なので、直ぐ入会するのではなく、体験レッスンを受けて続けられそうか確認するのがおすすめです。
月会費の差額分って?
月会費の差額分とは、申込んだ会員料金プランの従来の月会費とキャンペーン入会時に特典を受けた割引の差額分です。
例えれば、10,800円(初月会費)が無料になるキャンペーンで入会して1ケ月で退会した場合
5,400円(違約金事務手数料)+10,800円(会員プランの差額分)=16,200円が必要になります。
違約金って名前なので大金かと思ったら、お得に入会した料金を返金するくらいの金額だったのですね。
入会金無料で入会した場合は入会金の返金はありませんのでご安心を^^
キャンペーン期間最低在籍期間中に病気・ケガで退会する場合
病気・ケガの場合は診断書を提示する事で、カルドの違約金は0円で退会できます。
それに、突然通えなくなった場合は月末まで待たなくても、日割り計算でお金が帰ってきます(診断書作成に3,000円以上かかります)
しかし、ケガなどの場合は「良くなったらまた再開したい」と思う方もいるかもしれません。
そんな時は毎月1,080円払えば休会する事が出来るので、ケガの場合はどちらか検討してみてください。
休会の期間などは店舗ごとに違いがあるので、通っている店舗スタッフへ相談することをおすすめします^^
キャンペーン期間最低在籍期間中に妊娠で退会する場合
妊娠した場合は母子手帳を提示する事で、カルドの違約金は0円で退会できます。
それに、突然通えなくなった場合は月末まで待たなくても、日割り計算でお金が帰ってきます。
退会してしまうと、次に入会する場合は一定期間キャンペーンが適用されない
一度退会してしまうと、また入会したくなっても3ケ月から6ケ月期間がたたないとキャンペーン価格になりません。
その場合は入会金、事務手数料も必要になります。
せっかくキャンペーンで入会したのに、結局入会金などを払うとは勿体ないですよね。
なので、退会する時は休会か退会かを慎重に選びましょう。
仕事などで忙しい場合はプラン変更も検討
フルタイムで申込したけど忙しくて通えないが、月に4回なら通えそうな場合はプラン変更代210円から540円(店舗によって異なる)を払えば退会する必要がありません。
プラン変更も変更したい月の9日までに店頭スタッフに伝えてくださいね。
退会の場合は電話やFAXでは出来ない
退会は店舗のみので受け付けになります。
直ぐおわるので、めんどうですが早めに行くのがいいでしょう。
妊娠の場合はつわりで大変かもしれませんが、遅れると次の月の会費が引き落としされるので注意が必要です。
引越し(キャンペーン期間最低在籍期間済)
キャンペーン期間最低在籍期間を過ぎてから引越しで解約する場合は違約金はかかりません。
もし退会したい場合は、退会する月の9日(店舗によっては10日)までに通っているカルドフロントまで伝えてください(例えば、9月末日までで退会したい場合は、9月9日までに申し出て下さい)。
その場で退会届にサインをすれば直ぐ終わります。
引越し(キャンペーン期間最低在籍期間中)での退会
引越しの場合はそのまま退会も出来ますしし、引越し先にカルドがあればそちらの店舗へ行く事も出来ます。
キャンペーン中に引越しして別の店舗に行く場合は、違約金を他店舗へ充当するしくみになっていて、実質違約金は発生しないようになっています。
まとめ
ネットの口コミなどで「すぐ解約できなくて困った」などと書いている方がいますが、実際は簡単に出来ますので安心して下さい。
カルドは大手のホットヨガスタジオですからクレームを少なくする努力もしています。
しかしカルドは店舗によってルールが異なりますので、店舗スタッフに確認してみるのが一番確実です。
カルドヨガの退会方法はこちらに詳しく書かれていました。